2024年6月25日
13名ほど参加いただき、なんとか午前中に作業完了!人数が集まると農作業は早いですね^^
この日はすこし曇りで、農作業にはちょうどよい天候でした。前日同様のカンカン照りだったら倒れてた💦
新しいメンバーもいましたので、羽太先生に種まき指導を受け、あとはめっちゃテキトーにパラパラと種を蒔いていきます。子どもたちも混ざってワーキャー言いながら、約2時間で終わりました。お疲れ様m(_ _)m
羽太さんに、「泰阜の(羽太さんの)えごま油の特徴はなんですか?」と聞いたところ、「若い人が関わっているところかな~」とおっしゃってました。
農業の若者離れが深刻化していますが、「作る」だけでなく、その先(加工と販売)も経験できると、またものづくりの魅力を深いレベルで体験できるのかなと思いました。その土壌が泰阜にあることがうれしいですね。
食品がどのように作られているのか、自分たちの口に入るまでのストーリーを、身を持って知っている(知る機会が身近にある)ことが、泰阜の強みなのかもしれませんね。
去年は栄養成分分析&パッケージ制作までできたので、今年はいよいよ販売?!
本数が少ないので全国に出回るようなものではありませんが、地元で入手できた方はラッキー☆な幻のえごま油になりそうです^^
作る・加工する・売るをすべて自分たちでやることを「6次産業化」といいますが、地元から生まれる新しいビジネスに1から関わるって、めちゃめちゃおもしろいですね✨
今後の作業として、「間引き」や「草取り」「刈り取り」などがあります。適宜声掛けしますので、都合がつく方、応援願いますm(_ _)m