仲間づくりには”理念”が必須だと思い、むらがるプロジェクト発足当時、下記のように設定しました。
これはこれでかなり考え抜いた言葉だったのですが、活動していくなかでひとつだけ違和感を感じるようになりました。
それは「未来」という言葉です。
個人的には未来を語るのは好きですし、”未来のために現在(いま)がある”というスタンスなのですが、理念として掲げるときに、本当に大切なのは「現在(いま)」なのではないか?と思うようになりました。
そこで、勝手ながら活動理念の文言を一部修正しました。
未来のために今ガマンすることは、美徳かもしれませんが、考え方として「現在(いま)をより良くして、それを未来につないでいく」活動のほうがしっくりくる気がするのです。
感じている課題の多くは「現在」にあることが多いですし。
まぁ選ぶ言葉の違いだけで、むらがるプロジェクトの本質は変わりありません。
「未来」のほうがよかった。
と言われるかもしれませんが、僕らの活動は「今まさに行われている」ことに着目して、しばらく様子を見てください。「現在(いま)」という言葉が馴染んでくるかもしれません^^;
特にデザイン(構築)する、ということに関して、現在なくして未来はありえないので。
ちなみに、、、
むらがるプロジェクトのサイトカードには「未来」という言葉を使っていますが、
言葉自体は ”響き” も ”引き” も良いので残しておきます^^;
※理念に関しては、ブラッシュアップを行っていく予定です。
理念を掲げた経緯については冒頭説明したとおり、”仲間づくりの方向性を見出す”ためです。
ただ、この理念に共感する方のみを囲うようなチームは閉鎖的ですし、多様性がありません。異を唱えてくれる貴重な人がいなくなるからです。
ある程度の活動の指針としての理念があり、ある程度の共感を伴いながら、それぞれのリソースを持ち寄り活動を面白がる。
そんなチームになっていくといいなぁと思います。
ですので、
という方の参加も歓迎しています。(トラブルの種になることは避けたいですが)
私としては、理念が浸透するまで説明し続けることと、理念理解の許容度を広げることで、排他的なチーム運営にならないよう努力していきます。
”人生を面白がる” ために存在する「むらがるプロジェクト」なので、常に尺度は「面白がれているか?」ですね^^